百五十三日目
2006 年 11 月 30 日
コメントはありません
カテゴリー: 子育て
母子手帳にパパママの記入欄があります。「生まれた時のことを書いて後日子供が分かるようになったら見せましょう(意訳)」と書いてあります。今日ようやく書きました。嫁は随分前に書いたらしく「書いて書いて」と言われていたのですが、何を書けばいいか迷いそれを思い出すたびに考えてました。
書いて嫁に見せたら「あなたらしい」と言われました。そうそう、自分らしく書くのが一番だと思って書きましたよ、えぇ。
お風呂を入れるのにベビーバスでは狭くなってきました。お風呂が好きらしく、はしゃぐはしゃぐ・・・。湯面に手をバシャバシャとやるので服が濡れます(^^;
壊れそうなくらいか細かった体はどこへ行ったのでしょうねぇ(笑)節々がしっかりとして肉付きもよくなりました。ブヨブヨ感がないのは、ひとえに嫁の母乳100%のおかげでしょうか。
4ヶ月になったくらいから人見知りをするようになって、父母や義妹が抱っこすると「NO~!」と鳴きまくります。機嫌が悪い時に丁度来訪があると1時間以上泣くので、せっかく来てくれたのに来て頂いた方が可哀想になります(^^;
誰かを見て機嫌が悪くなるようになるのは成長している証ですので良いことです。泣いていても機嫌が悪くても「いま、この瞬間も育っているんだ」と思えば何とかなるものです。大嵐が来た後は、さすがに夫婦でぐったりしてますが。
最近、良い感じに重くなってきました。大きくなってきた、というより重くなってきたという表現の方が近いと思います。
寝る時は嫁の布団をシェアしていますが、体が大きくなり、寝相が凄いので布団の専有面積が娘2/3、嫁1/3という変な状態に(笑
そろそろ、嫁布団をセミダブルサイズにしないとダメかも。