アーカイブ

‘日々雑感’ カテゴリーのアーカイブ

婚活について思うこと

2009 年 12 月 10 日 コメント 2 件

今年は「婚活」なんて言葉が出てきましたが、周囲を見渡すと婚活している人が見あたらない。

結婚や子供を持たないリスクとして「老後がー」とか何か色々と挙げられますが、生涯未婚率が上がっていてこれからも増えていくことを考えると現在や以前は確かにそれがリスクになったのかもしれませんが、例えば30年後にはリスクにならない社会システムに変わっていると思う。

今の価値観や社会に影響力を持っている人の価値観がたまたまそうだから何となくそうなってるだけで、今後は「結婚しないのが当たり前」になっているかもしれない。
例えば「終身雇用」や「女性は結婚したら主婦が当たり前」は半世紀くらいしか歴史がない価値観です。

仮にいま独身で周囲から「結婚しないの?」と肩身の狭い思いをしていたとしても結婚する気がないなら無理に行動は起こさなくて良いんじゃないかなぁ・・・。

カテゴリー: 日々雑感 タグ:

mixiやTwitterへ書くことに慣れてしまった

mixiやTwitterへ書くことに慣れてしまうとブログで書くぞという頭のスイッチが入らないまま放置状態という。

書く文体も違いますし、ブログはもう少し考えて書くぞという意識があるのでSNSに書いているノリでブログに書くとおそらくブログの文章としては成り立たないんじゃないかと思ったり。

そんなに違いがあるのか?と改めて考えると意外にないような気がして結局は個人の意識という結論になりそうな(笑

カテゴリー: 日々雑感 タグ:

「蒟蒻畑」が製造中止に

http://mainichi.jp/photo/news/20081008k0000m040170000c.html

 国民生活センターの統計では、こんにゃくゼリーによる窒息死17件中3件がマ社の商品で起きている。全日本菓子協会によると、こんにゃくゼリーの売り上げは07年度約100億円で、うち約3分の2がマ社。マ社の売り上げの約9割は「蒟蒻畑」が占める。

ええと、これは「蒟蒻畑の販売数はこんにゃくゼリー全体の約2/3(66%)だけど、窒息死に占める割合は約18%だから、蒟蒻畑は比較的安全」ということを毎日新聞の中の人は言いたいのだろうか(笑

カテゴリー: 日々雑感 タグ:

「冷凍した」こんにゃく入りゼリー

またもやこんにゃく入りゼリーが叩かれてますが、報道されている内容を見る限り、死亡した子供の祖母が「冷凍した」こんにゃく入りゼリーを与えたのが原因のようです。まだうまく飲み込むことが出来ない子供にのどに張り付く可能性のある冷凍の固形物を与える時点でアウトのような・・・。

冷凍した時点でこんにゃくが入っている・入っていないは関係ないような気がするのは私だけでしょうか。

この話が通ってしまうのであれば、例えば「冷凍した」乳児用の流動食を与えて死亡したらメーカーの責任ということになります。

そんなアフォな話があるんかいと(笑

次は「加熱した」こんにゃく入りゼリーか?

カテゴリー: 日々雑感 タグ:

高エネルギー加速器研究機構の一般公開へ行ってきました

ミウラ折りとは芸が細かい Bファクトリ入り口 SUGEEEE!!

友人たちと茨城県つくば市の筑波山の麓にある「高エネルギー加速器研究機構」(KEK)の一般公開へ行ってきました。

ここは何をやっているかというと

高エネルギー加速器を用いた素粒子・原子核物理学、物質構造科学の実験及び理論的な研究、高エネルギー加速器に関する研究を行っています(公式サイトからの引用)

・・・だそうです。

こんなところ公開しちゃって良いの?という部分を見ながら研究者の方が熱っぽく色々語ってくれるのですが、その半分も理解できず(笑)それでも自分で理解できる範囲で「SUGEEEE!!」と感じることは多々ありました。

子連れもたくさんいて、子供向けの実験教室などが積極的に開かれていました。うちの子供たちも小学生くらいになったら是非連れて行きたいと思いましたよー。

カテゴリー: 日々雑感 タグ: