アーカイブ

‘子育て’ カテゴリーのアーカイブ

もやしもんの絵本

子供のために(←重要)絵本を買いました:p

普段読んでいる絵本からすると絵本っぽくないのですが・・・でも、読んでいると絵本です。嫁に聞いてみると「絵本じゃない」という返事が。もう少し子供たちが大きくなったら分かるのではないかと。

ちゃんと「大人の方へ」というアドバイスがページの下の方に書かれています。

たまにはこういう毛色の違う絵本もありかなぁと。
シリーズ化するらしいので次も買うかも。

カテゴリー: 子育て タグ:

最近の娘との会話

たまには忘れないように日記をメモ代わりに書いてみます。

1つの音の言葉がまだ分からない(言えない?)みたいです。
日常会話で出てくるのだと「蚊」「毛」あたりです。

「かががいたよー」
「(私の足を見て)けがが生えてるねー」
と言います。

後者は「え?怪我?」と驚いて自分の足を見てしまいましたよw

—–

最近、ドライブが楽しいらしくてR2に乗せて二人でドライブへ行くことがあります。
私の買い物ついでということもあって、お菓子や飲み物(娘が言うと”のみのも”)を買ってあげるのですが、以下、先日あった面白い話

夕食後に買い物に行ったので
娘「お菓子買うー」
私「うーん、お菓子を買うのは良いけど、今日は買うだけで食べるのは明日だよ?」
娘「・・・・・・・・・わかったー」

んで、お菓子を買って車に乗ろうとした時に
娘「車の中でお菓子食べるー」
私「あれ、さっきの約束と違うよね?さっきパパは何て言ったっけ?」
娘「・・・・・・」
私「今日食べるとパパはもうお菓子買わないよ。約束通り明日食べるならまた買ってあげるよ。○○はどっちがいい?」
娘「・・・・・・」
と、無言のまま車に乗り込み、運転中も娘は黙ったまま

しばらくしてから
娘「○○ちゃん下にいるねー(1階にいるね)」
娘「パパは上行ってー(2階へ行け)」
などと言うではありませんか

いやー、爆笑しました。

なるほど、どうやったら今日食べられるかをずっと考えていたわけだね、君は。

私が2階の部屋へ行って自分が1階にいればバァバ(うちの母)がいるのであれこれ言えば食べられると(w

帰ったら嫁が1階にいて、私が嫁に「かくかくしかじかw」と話しているうちに、横でお菓子の包装を開け始める娘。

「ちょw待て待て」ともう一度約束したことの話をして、あれこれ話した末、「(約束破って)ごめんなさい~」&今日お菓子をほんのちょっとだけ食べて残りは明日食べるということで親子合意に至りましたとさ

カテゴリー: 子育て, 長女 タグ:

映画ドラえもん

今日は嫁と娘と3人で「新・のび太の宇宙開拓史」を見てきました。
娘は生まれて初めて映画館へ行きました。
http://doraeiga.com/2009/index.html

息子は嫁実家へお願いしてお留守番です。
一緒に行けるのは再来年くらいでしょうか。

チケットはネットで購入。
早めに取ったためか、映画館へ行くと真ん中の列の真ん中の席という、とても良い場所でした。

娘はスクリーンに釘付け。最後はちょっと疲れた様子でしたが、2時間の映画が見られるくらい成長したんですねぇ(しみじみ)。

見終わった後、娘に「どうだった?」と聞いたら「ドラえもんが出てこないよー」という返事。
これは何かというと先月、市民会館の大ホールで見た「しまじろうコンサート」と映画館の雰囲気が似ていたので、娘はてっきりドラえもん(着ぐるみ)が出てくるものだと思っていたらしいです(笑

もしかして2時間「ドラえもん出てこないなー」と思いながらスクリーンを見ていたんでしょうかねぇ(^^;

娘は大画面でドラえもんが見られてご機嫌だったので連れて行って良かったです。

すでに来年が楽しみです(笑

カテゴリー: 子育て タグ:

つかまり立ち

今月頭くらいから息子(8ヶ月)がつかまり立ちをするようになりました。
最初は危なっかしい感じでしたが、今は大分様になったような。

高速でずりばいするので目が離せなくなってきました。高ばいもそこそこやるように。

もうそろそろ9ヶ月なんですねぇ・・・。二人目はあっという間です。

カテゴリー: 子育て タグ:

すわってたべなさい

あけましておめでとうございました(遅

娘がお菓子を食べていたのを見ていたら「パパあげるよー」と優しいお言葉を(笑

「ありがとうー」と言って娘が差し出しているお菓子を口で受け取ろうとするとお菓子を引っ込めちゃいました。「???」と思っていると「パパ-、すわってたべなさい」と娘に叱られる父親がここに(^^;

親の言うことをよく聞いているんですねぇ。

カテゴリー: 子育て タグ: