ホーム > 子育て > 百三十日目

百三十日目

4ヶ月になったくらいから人見知りをするようになって、父母や義妹が抱っこすると「NO~!」と鳴きまくります。機嫌が悪い時に丁度来訪があると1時間以上泣くので、せっかく来てくれたのに来て頂いた方が可哀想になります(^^;

誰かを見て機嫌が悪くなるようになるのは成長している証ですので良いことです。泣いていても機嫌が悪くても「いま、この瞬間も育っているんだ」と思えば何とかなるものです。大嵐が来た後は、さすがに夫婦でぐったりしてますが。

カテゴリー: 子育て タグ:
  1. KAHO
    2006 年 11 月 10 日 04:40 | #1

    私も両親以外に抱っこされると泣いて懐かず、
    必然的に母は子育てに付きっきりになり数時間預ける事も出来なかったとか…。
    妹の出産時は祖父母宅にいたのですが、
    夕方になると窓にじーっとしがみついて父の帰りを待ってたらしくて。
    今聞くと申し訳ない子供だったなぁ…なんて思います。
    でも両親って、赤ちゃんの頃からすごく特別な存在なんですよね。
    優しい大人には沢山囲まれてても、やっぱり両親がいい。
    みやびさんも大変でしょうが、頑張って下さい。

  2. shun
    2006 年 11 月 11 日 22:51 | #2

    KAHOさん:
    コメントありがとうございます。
    WordPressに変更してから初めてのお客様です(笑

    > やっぱり両親がいい
    はい、そうだと思います。(そうだと思いたい?)
    不思議なことにそうやって思うと多少の疲れはどこへやら、娘の前ではニコニコです。