アーカイブ

2007 年 5 月 のアーカイブ

三百十一日目

2007 年 5 月 8 日 コメント 2 件

にこにこ髪の毛はいつになったら落ち着くのでしょう・・・。爆発してます(笑

カテゴリー: 子育て タグ:

大型連休の結果

2007 年 5 月 7 日 コメント 2 件
[当初の予定]
4/28 : 実家
4/29 : 長アンテナさんちとお出かけ
4/30 :
5/01 : 仕事
5/02 : 仕事
5/03 : 実家(ケーゴさんと作業、蜘蛛男3、お泊まり)
5/04 : 実家
5/05 : 遙パパさんちへ行く
5/06 :

[結果]
4/28 : 実家
4/29 : 長アンテナさんちとお出かけ
4/30 : 嫁風邪、私と娘の二人で嫁実家
5/01 : 仕事
5/02 : 仕事
5/03 : 実家(ケーゴさんと作業)、娘の調子悪い
5/04 : 娘の調子悪い
5/05 : 娘の調子悪い、私が風邪を引くorz
5/06 : 引き続き風邪

前半に嫁が風邪を引き、中盤に娘の調子が悪くなり、後半に私が風邪を引いて終わりましたとさ(^^;

はじめての大型連休に長アンテナさんちとお出かけできて良かったっす(T_T)

カテゴリー: 子育て タグ:

子供の発達

「何ヶ月でハイハイができる」「何ヶ月でつかまり立ちができる」等々が時間軸になっている早見表というか子供の発達表があるのですが、これと自分の子供の発達を照らし合わせて一喜一憂しなくても良いと私は思います。子育てに満点はないと思いますし、子育ては他人が評価できないものだと思います。

うちの娘はこの表によると比較的発達が早い(?)のですが、どこかの本で読んだ話では「大体の子供が3歳くらいで横並びになる」と書いてありますし、子供はその子なりのペースで成長しているわけでそれで良いと思います。例えば、ベネッセの書籍を見ると、どうも子育ての画一化というか体系化というか、リテラシーが低い人が飛びつきたくなるような紙面で胃がもたれます。

「○○が何ヶ月以内に出来たから良かった」というのは「子供がきちんと発達している(=子育てをきちんとしている)」という客観的評価を自分の子育てに裏付けたい親と周囲の自己満足のような気がします。

私は小さい頃「この子は東大に行くんじゃないか?」と言われていたらしいですよ?(笑)

結局、大学すら行きませんでしたけど(爆)

カテゴリー: 日々雑感 タグ:

BRITA Classic 交換用フィルターカートリッジ 3本セット

BRITA Classic 交換用フィルターカートリッジ 3本セットカードリッジの残ゲージがなくなって少し粘ってみたけど、やはり美味しくないのでカードリッジを購入(爆)

カテゴリー: 散財記録 タグ: