15時から病院へ。段々とミルクを飲む量が増えてきたそうな、良かった良かった。お口の周りに白い髭のようなものが生えてます。これは授乳で口元がすれて皮が剥けちゃいました(^^;
16時半、嫁に委任状書いて貰ってVodafoneショップへ。いま夫婦共に同じ機種なのですが、嫁の端末だけ機種変更しようと思っていました。でも、嫁から「同じ機種にしろゴルァ」と言われたので、私の端末も機種変更することに。803Tにしました。いま使っている601Tより一回り大きくて、ボタン周りのデザインが好きじゃないのですが、適当な値段ではこれしかなくて・・・。ここで予想以上に時間が掛かりました。病院へ戻ったのが19時ちょっと前。既にうちの両親と伯母が来てました…orz
[今日の訪問者]
15時:嫁友人x1
19時:両親+伯母、嫁友人x1
仕事が立て込んで思ったより遅い時間に自宅を出発。買い出し後、17時過ぎに病院へ。
嫁は貧血気味で体調が悪いらしい。常時母子同室なので休めないとのこと。善し悪しありますな・・・。でも、嫁曰く、退院してからの練習になるし、いまなら助産師さんの手厚いサポートがあるから母子同室にして良かったと。
同僚に4,5日は14-20時に病院へ居ることを伝えてOKを貰う(thx!)。この機会にセキュリティ設計の本でも読み直してみようと思う。
いま、うちの子は2200gくらいです。生まれた後、一時体重が減るので無問題。病院にいる時はできるだけ抱っこしているのだけど、すやすや寝てくれる。ベッドに置くとぐずる・・・抱っこ好きみたいです。うちの親の世代はその話を聞くと「抱き癖がつく」というのですが、抱っこ出来る時に思い切り抱っこしてあげて良いと私は思ってます。抱き癖がついたからといって、それは一時的なものですから。
[今日の訪問者]
19時:嫁友人x2
19時半:義妹、義母
14時過ぎに病院へ。
昨日と比べてむくみが取れてきて、顔立ちがはっきりしてきたような。相変わらずおしめを取り替えるのは慣れませんが、昨日よりは私も嫁もリラックスした日を過ごせました。こうやって慣れているんだろうなぁ。
嫁の両親は、里帰りする時の部屋を大掃除する!というのでいらっしゃいませんでした。掃除に気合いが入っているんだろうなぁ(笑
[今日の訪問者]
16時:義妹+彼氏
17時:嫁の伯母+従妹
19時:うちの両親
0時:ロビーで両家へ電話連絡をして部屋に戻ると嫁の陣痛が強くなっている(汗
0時20分:助産師さんに診て頂いたところ子宮口がほぼ全開(10cm)なので、分娩室へ移動。
0時40分:嫁は分娩台へ座り、私は枕元へ座る(立ち会い出産)。
1時10分:破水
1時16分:無事出産。2462グラム、女の子です。ヘソの緒は私が切りました。
それからカンガルーケア、初乳などを行い、しばらく分娩室にて家族3人でまったりした後、午前3時半くらいに部屋に戻りました。
4時半:帰宅。眠くて疲れていてやばかったので、すっ飛ばして帰りました(汗